初心者からベテランまで完全対応!期間工の詳しいお仕事をご紹介♪

初心者からベテランまで完全対応!期間工の詳しいお仕事をご紹介♪

期間工って、具体的には何をする仕事なの?
この質問にバッチリ答えらえる方、実は少ないんです。
なぜかといえば、期間工のお仕事には”本っ当に”たくさんの職種があるから

「未経験&資格ナシ」大歓迎の職種から「要資格&ベテラン優遇」まで。
今回は期間工の「詳しいお仕事」をドーンとご紹介いたします!

配属先は時の運!?期間従業員(期間工)の基礎知識と求人内容

期間工の求人に応募するには、様々な方法があります。
無料の求人情報誌から募集を探すのも良いし、派遣会社に聞くのも◎。転職サイトを活用するのも簡単で、何と期間工の求人を専門に紹介しているWebサイトもあるほど。
「期間工になりたい!」という方は、ちょっと探すだけで様々な企業の募集が見つかりますよ♪

では「期間工でこの職種を専門に手掛けたい!」という希望はどうでしょうか。

実は、コレが結構難しいのです。

毎度、おなじみ。トヨタ自動車株式会社期間従業員募集を見てみましょう(2018年9月現在)。

仕事内容は「自動車製造に関する各種作業(配属は会社で決定)」とありますね。
ほかの会社はどうでしょうか。

ホンダ技研工業株式会社

株式会社ブリヂストン(製造技能契約社員)

募集職種や業務内容には「Honda車の製造」「タイヤ製造工程における各種業務」とあります。そう、ほとんどの企業では「期間工において特定職種の募集」はしていません
基本的にはトヨタの要綱にある通り。メーカーが適切と判断した部署に配属され、それぞれの作業にあたることになります。

とはいうものの「溶接の資格がある」「機械加工の経験が豊富」「リフトや玉掛けの免許を取得した」などなど、資格を持っていたり、ベテランだったりする人も大勢いるハズ。そういった方も希望の仕事に就けないのでしょうか?

残念ながら、原則は「就けません」

ですが、面接の際に資格や経験の有無を伝えておけば、メーカー側は最大限配慮してくれます。「未経験歓迎」が基本の期間工募集とはいえ、資格取得者や経験者は「喉から手が出るほど」欲しいんです。

また、強い希望があれば、その意思を汲んでくれるかもしれません。メーカーが最も重視するのは「本人のやる気」です。面接の際には、資格や経験、やる気をしっかりアピールしましょう。履歴書への記入も、忘れないでくださいね!

仕事が変われども給料は同じ。資格所持者や経験者は手当で稼ぐ!

一般的には、仕事内容が違えば給料も異なります
例えば「営業職」と「事務職」では、基本給は違いますよね?さらに事務職でも、「一般事務」と「経理も含む事務」では、作業内容が違うため給料も異なる場合があります。

それでは、期間工はどうでしょうか。
「組付」「検査」「加工」「溶接」など様々な仕事があるのだから、当然、基本給も変わるはずだと思いますよね?

ところが、そうではないんです。

どのお仕事でも、雇用期間など労働者側の条件が同じなら基本給も同じ。大変な作業でも、楽な仕事でも同じなんです。
不公平だなぁと思うかもしれませんが、「仕事ってこんなものだよね」と割り切って頑張りましょう

大丈夫、楽な作業をしている人なんて、おそらく居ません。

やる気がダウンしてしまいましたか?
心配しないでください、頑張れば頑張った分だけ稼げるのが「期間工のお仕事」ですよ

期間従業員には手厚い福利厚生や手当が支給されます。誰でも手にしやすいのが「皆勤手厚」「時間外手当」「満了金」のあたりでしょう。

そして、資格や経験をお持ちの方なら、さらに収入がアップのチャンスが!

多くの企業では、所持している資格や、経験の職種に就いた場合に「資格手当」や「経験者手当」を支給しています!その額、それぞれ数万円!
あなたの今までの頑張りはもちろん、これからの頑張りも、しっかり評価してもらえますよ!

希望の職種に就けますように…、自動車関連期間工の具体的なお仕事をご紹介!

お待たせしました。いよいよ具体的なお仕事の紹介です。
簡単な作業もあれば、スキルが必要な業務もあります。人気の職種、大量配属される部署、超レアな仕事などなど、普段は目にしない業務があるかもしれませんね!
ごく一部の紹介ではありますが、期間工を知る参考になれば幸いです♪

組付・組立て

「組付」はベースとなる大型の部品に、小型のパーツを取り付ける作業。「組立て」も同じ作業と考えて問題ありません。取り扱う部品の種類は、車のシート、エアコンの一部、エンジン、トランスミッション、シャシー、ドア、窓ガラスなどなど、とにかく豊富。
車のボディにハンドルなどの主要パーツを取り付ける「トリム」も、大まかに組付・組立てに分類できます。
当工程は常に多くの人材を必要としているため、期間工初心者の大多数が配属されるようです。

検査

完成した部品に不良の箇所などがないか、目視で確認する作業です。不良品のチェックを機械でする場合もありますが、その後に必ず人間が目視で検査をしています。責任重大で、慣れや経験が必要とされる作業ですね。オートメーション化が進む工場においても、無くなることのないポジションでしょう。

機械加工(機械オペレーター)

期間工の現場では、主に機械を使っての「プレス加工」を指します。難しい作業ではなく、部品を専用機械にセットしてボタンを押すだけ。加工作業は機械が実行しますので、できあがった部品をラインに流して、また次の部品をセットします。不良率が上がったときは機械のパラメーター調整をする場合があり、その際はマニュアル通りに設定すればOKです。

溶接

基本的にはロボットが作業を担当。私たちは、ロボットができない細かな部分を仕上げます。そのほか、プレス加工で出た不良品を溶接工程で修繕する場合もあります。
「溶接は資格がないと作業できない」ということもありません。特定の方法で溶接する場合にのみ、専門の資格が必要なだけです。溶接機を使っての単純な溶接なら無資格でOK。
防護服やマスクが暑い!という話を聞きますね。

鋳造(ちゅうぞう)

溶けた金属を鋳型(いがた)に流し込んで部品を作る業務です。「危険そうだから、やりたくない!」と思いますよね。安心してください、期間工が担当するのは「鋳造で出来上がった部品をチェックする作業」がメインです。鋳造自体は機械にお任せ、溶けた鉄を運ぶのも資格を持った専門のスタッフが担当します。体力的な負担が少ない部門として、人気が高いというウワサも…。

リフト・クレーン・玉掛け

いずれも「運搬をする業務」です。
『リフト』は主にフォークリフトを使い、部品のピッキングや荷物の運搬を担当。
『クレーン』は、鉄柱やコンテナなど非常に重たい材料や貨物を移動させます。
『玉掛け』はクレーンのフックに荷物を取り付けたり、外したりする作業のこと。
どれも資格が必要で、手当による収入アップが狙えますよ!

塗装

期間工では、あまり配属されない部署のようです。
作業内容は『塗装する部品の清掃』『塗装面の研磨』『マスキングテープを貼る』など、塗装の準備がメイン。塗装作業自体はロボットが担当します。クリーンルームでの勤務なので快適かと思いきや、染料や洗浄液の匂いがキツいという意見も。

まずは組付工程から。経験を積めば収入アップも夢じゃない!

期間工に応募するのが初めてなら、基本的には「組付・組立て」や「検査」工程に配属されます。長く勤めるなら、溶接や機械オペレーターなどの部署に転属となったり、資格があれば運搬業務を任されたりするなど、様々な部署が経験できるかもしれません

契約を満了して退職すれば、次からは「経験者」として収入アップ(規定あり)!
希望の職種に就けたらラッキー、そうでないなら転属を祈りながら、頑張って勤務しましょう!

頑張れば頑張った分だけ、稼ぎで応えてくれるのが、期間工のお仕事ですよ♪

このブログが気に入った方は以下ボタンをクリックしてくださいね♪
ブログランキングに反映されます♪