慣れてしまえば満了まで一直線!期間工のキツさ&仕事を乗り切るコツを紹介!

慣れてしまえば満了まで一直線!期間工のキツさ&仕事を乗り切るコツを紹介!

「期間工は仕事がキツい!」「体力が持たない!」「人間関係が大変」などなど、期間工のお仕事は決して楽なものではありません。
ですが、期間満了まで頑張れば「高い給料や満了金」「次回の時給アップ」「正社員登用のチャンス」といった魅力も満点。ぜひとも、頑張って欲しいものです。
今回は、期間工が直面する仕事・生活の辛さ、そしてその対処法をお教えしましょう!

期間工のお仕事はスピード重視!2交替は慣れるまでが大変

「組立などの経験がありません」「指先が不器用です」「期間工自体、初めての経験です」
こういった方もバッチリ活躍できるのが、期間工の良いところ。

ですが「体力ありません」「夜は起きていられません」
こんな方、もしかしたら期間工の仕事に向いていないかもしれませんよ。

期間工の仕事はライン(流れ作業)が多く、一定のリズムで次々と仕事をこなさなければなりません。仕事中は立ち作業がメインだし、時には少し重たいモノを持つ場合も。ずっと同じ姿勢で同じ作業をこなすなど、とかく「体力勝負!」な状況が多くみられます。

ライン作業で辛いのは、とにかく仕事が途切れないこと。技術も経験も必要ありませんが、淡々と自分の仕事を進める根気と体力が求めれます。
もしリズムを崩してラインがストップしてしまえば、直ちに生産率がダウン。現場の責任者からの小言も、多少は覚悟しておいてください。
とはいうものの、そんなに頻繁に繰り返さなければ大丈夫です。

そして「立ち仕事」。これも慣れるまではキツく感じることでしょう。「足が棒になる」という感覚から始まり、足の裏の痛みもかなりのモノ。
ですが、1週間~2週間もすれば慣れてきて、そうした痛みはほとんど感じなくなります。

期間工の仕事で最も大変なのは何か。それは、「重たいものを持つ」「同じ体勢で、同じ作業を続ける」ことでしょう。
「重たいモノ」といっても、たかが2~3キロ。同じ体勢でと言っても単純作業。
「そんなに大変か?」と思われるかもしれませんね。

ですが、この作業を「8時間」「毎日繰り返す」ワケです。

文字を見ただけでもキツい!
期間工経験者の多くは、これが最も体にこたえると言っています。

同じ姿勢で仕事を続ければ、体の特定の部位に大きな負担がかかります。荷物を持てば、その負担が増すのは当然のこと。疲労が蓄積すれば、当然、故障してしまいますよね。

「腰痛」「肘や膝の痛み」「腱鞘炎」(ばね指)は、「期間工あるある」とまで言われるほど一般的な症状。切っても切り離せない、切実な悩みなんだそうです。

疲労回復には休むのが一番!ですが、そこで「2交替制」が立ちはだかります。
2交替は、皆さんおなじみ、定期的に昼勤と夜勤を入れ替える勤務形態のことですね。

期間工の先輩は仕事について、「最初は辛くても2~3週間もすれば慣れる」と口を揃えます。
ですが、その2~3週間という期間、多くの2交替制で勤務時間帯が切り替わるタイミングなんです。
やっと昼間の作業に慣れてきたと思ったら、今度は「夜勤」が襲い掛かる期間工の現場。
なんとも、休まる時がありません。

少しおどかしてしまいましたが、2交替制も慣れてくるそうです。作業内容と合わせて、1カ月頑張れば、随分と楽になるという話をよく聞きます。最初を乗り切れば、あとは同じことの繰り返し。契約期間満了まで、きっと頑張っていけることでしょう。

集団生活の大変さは仕事以上!?ストレスと上手く付き合うのがコツ

期間工の生活の待遇はバツグン!「寮費・水道光熱費無料」が当たり前!
そうなると、入寮して生活費を節約したいと考えるのが人情ですよね。
寮なら家電やエアコンはもちろん、大浴場やシャワーも完備。食堂では美味しい食事が格安でいただけて、清潔な布団でグッスリ。

至れり尽くせりに思えるかもしれませんが、寝ても覚めても他人と共同生活というのは、なかなかストレスが溜まるもの。どれだけ親しくても、長期間一緒にいれば嫌になる瞬間もあります。
親兄弟や恋人と居てもそうなのですから、無理もありません。自分の心が狭いのかとは、絶対に思わないでくださいね。

期間工に限らずどの仕事でも、人間関係の悩みをよく耳にします。期間工の場合は「どうせ数カ月の付き合いだから」と割り切って、深く考えないようにするのがベストでしょう。

また、基本的に工場は繁華街を避けて建設されます。勤務先の近くにある寮なら、もちろん人里離れた場所にあるワケで。遊びに繰り出そうと思っても、繁華街へ行くのに数時間要したり、そもそも繁華街がなかったりなどなど。休日事情も、上手くいかない場合もあるようです。

もし、手厚い待遇や通勤の手軽さを諦められるのであれば、好みの賃貸住宅を借りれば、プライベートを満喫できます。仕事がキツいのだから、1人の時間はしっかり持ちたいという方、それも良い選択の1つでしょう。

ストレスをいかに上手に発散するか。これは仕事を長く続けるための、重要なポイントであるのは間違いありません。目標の稼ぎと相談して決めてくださいね。

ストレス少なく仕事をこなす3つのポイント!

仕事は大変なもの。それでも気持ちよく働いて、ストレスも少なく期間を全うしたいと思いますよね。
体の故障を抱えず健康体で働きたいのなら、まずは「しっかり休む」ことが大切です。買い物に行く、一杯飲みに行くなどの過ごし方も、ストレス解消のために必要なこと。ですが、翌日に疲れを残す遊び方は避けましょう。時間を決めてスパッと遊ぶ。残業すれば仕事なら稼げますが、遊びはお金が出ていくだけですよ。

また、日ごろから体のケアを考えることも重要です。
例えば就寝前に簡単なストレッチをしてみる。5分ほど柔軟体操をしてから寝れば、意外なほど疲れが取れる場合があります。週に1~2回だけでなく、毎日続けてください。継続すれば、その効果が実感できるハズ。
お金もかかりません。ぜひ、試してみましょう。

そして、ストレスを溜めないようにすること。休日に外出して適度に発散するほか、仕事に目標を持って取り組むとストレスが軽減される場合が多いようです。
例えば「半年で300万円貯金するために頑張る!」「あの車を買いたいからガッツリ稼ぐ!」「目指せ正社員!」など、大きな目標があれば前向きな姿勢で仕事に打ち込めます。
モチベーションを高く保てば、ストレスも少なく働けることでしょう。

実を言うと、期間工としての生活で辛いのは、体力面より集団生活などで生じるストレスだと言う方も少なくありません。仕事はすぐに慣れますが、ストレスの耐性は人に寄りけり。なかなか身に付けらるものでもないからですね。

「短期間でガッツリ稼げる期間工!」も、良い所だけではありません。
体力的な負担やストレスと上手に付き合って、無理なく、しっかり稼いでくださいね!

このブログが気に入った方は以下ボタンをクリックしてくださいね♪
ブログランキングに反映されます♪