『未経験』から『職人』に!NC旋盤の「機械加工技能士」を目指そう!
「未経験大歓迎」「ボタンを押すだけでOK」
そんなカンタンそうな募集が多い「NC旋盤」のお仕事。
ですが、資格をとれば一変。「職人」として大活躍も!
待遇やお給料もアップすること間違いなし!?
金属加工の資格「機械加工技能士」についてお教えします!
図面を読んでプログラミング、奥が深いNC旋盤
「機械に部品をセットして、ボタンをポン!」
派遣社員の求人でNC旋盤の募集を見れば、8割方はこんな具合に書かれています。
実際には「部品を次の機械まで運ぶ」「目視でチェックする」などの作業を挟む場合もありますが、ほぼ求人の文言の通り。「機械オペレーター」として募集されている場合がほとんどですね。
非常にかんたんで、未経験でもできるお仕事。それが派遣社員が担当する「NC旋盤機」の機械オペレーターの印象です。
この仕事をするには特別な資格は一切必要ありません。それどころか、金属に関する知識、切削の技術なども不要!加工のほとんどを機械が担当します。工場での勤務が初めてという人でも勤まる作業でありながら、時給は高め。2交代の現場が多いため慣れないうちは大変であるものの、未経験からガッツリ稼げると人気の職種ですね。
「そんなに簡単な仕事だと、将来性がなくて不安」と思いますか?それは大間違い!NC旋盤ほど奥が深く、そして「難しい」仕事は、なかなかありません。そして「未経験」からスタートして「職人」になれる、ふところの深~いお仕事でもあるんです。
NC旋盤の仕事は、簡単に言うと「金属の塊などから部品を削り出す」作業のこと。昔は職人の勘が生きる手作業でしたが、今では機械が切削(削り出し)作業をします。だから「未経験がボタンをポン」でもOKなんです。
しかし、金属を好きなように削ってOKなのかというと、当然そうではありません。業者から「どの部品を」「どの角度や厚みで」「どれだけ削り」「どんな形にするのか」を、図面によって非常に厳密に決められています。その細かさは「数μ(マイクロ)の間違いすら許されない」のが基本。実のところ、NC旋盤というのは「非常にシビア」な世界なんです。
そんな難しい注文を、なぜボタン1つで済ませられるのか。それは、図面通りに機械が動くよう「プログラミング」をしている人が居るからに、ほかなりません。図面を正確に理解し、専用のソフトを使い、削る順番や厚さ、角度などを前もって設定。オペレーターが機械を動かせば、プログラム通りに旋盤機械が動き、発注通りの部品が出来上がります。このようなプログラミングを作り上げるのも「NC旋盤オペレーターの大切な仕事の1つ」なんです!
「ボタンを押すだけ」と比べて、難度が格段に跳ね上がりましたね。ですが、このプログラミングができるようになると「技術者」として、様々な職場で引っ張りだこ。大量生産が中心の今の世の中、ますます&なが~く重宝される立場です。もちろん待遇や給料の額なども、ググっとアップすることでしょう。ボタンを押すだけの機械オペレーターから、技術者や職人にキャリアアップ!NC旋盤は、本当に「将来有望」な仕事というのが分かっていただけましたか?
図面の読み解き方やプログラムを学ぶには、独学でもOK。学校に行くのもオススメです。そして、「自分がどれだけNC旋盤の技術があるのか」をアピールするには「資格を取得」するのが手っ取り早い方法。口で説明するより資格を見せれば、あなたがどれだけ優秀なのかを一発で分かってもらえるハズ。
NCを含む旋盤技術関連の資格を「機械加工技能士」と呼びます。NCの仕事をするには資格は不要ですが、機械加工技能士を所持しておけば転職や正社員登用にも有利。なんといっても給料のアップに繋がるのが魅力的ですね。旋盤の職人を目指したいという方は、ぜひ取得に挑戦してみてください!
まずは合格率の高い3級を!あとは徐々にレベルアップ♪
機械加工技能士には3~1級、そして最上位の「特級」があります。取得資格は以下の通り。
試験の内容などは「厚生労働省」のWebサイトで案内のある「JAVADA(中央職業能力開発協会)」や「技のとびら」のホームページに詳細があります。ぜひ、参考にしてみてください。
3級:原則、取得資格なし
2級:実務経験2年以上(もしくは3級合格者)
1級:実務経験7年以上(もしくは2級取得から2年以上/3級取得から4年以上の実務経験)
特級:1級取得から5年以上の実務経験
※職業訓練や学歴などによって必要実務年数は変わる
数年前までは3級にも実務経験が必要でしたが、緩和されました。資格の試験は「ペーパーテスト」と「実技」が実施されます。そのため、3級の合格率は50%程度と高めであるものの、実務を知らなくては合格するのは難しいかもしれません。まずは機械オペとして勤務しながら、資格の勉強をするのをオススメします。
試験の内容は以下の通りです。画像はWebサイト「技のとびら」より引用。
実技試験は受験する級によって課題が決められています。筆記試験は非常に種類が豊富ですが、共通科目以外は選択式。すべてをクリアする必要はありませんので安心してください。当資格を取得した人だけが「技能士」として仕事をすることが許されます。なお、機械加工技能士は国家資格です。
まずは3級の資格から取得するのをオススメします。もちろん、現場経験豊富であれば2級や1級を視野に入れても良いでしょう。その場合でも、Webサイトで過去の問題を解くなど学科の対策をしておいてください。
知識も経験も無しで「手に職」をつけられて、資格を取れば高待遇!今後の需要も衰えず、自分の頑張りでキャリアアップがどんどん叶う「NC旋盤」のお仕事。派遣社員の経験を、そのままキャリアに変えられる、本当にオススメの職業ですよ!
-
前の記事
外国人労働者の受け入れで工場は変わる?『特定技能ビザ』を知ろう! 2018.11.09
-
次の記事
期間工(期間社員)は派遣会社からの入社がお得!?『入社祝い金』で得する方法 2018.11.13