簡単な手続きでスタートできる期間工!「期間の満了」まで頑張れば高額ボーナスが!

「よし、期間工をやってみるか!」そう思ったあなた、思い立ったが吉日です。すぐに挑戦してみましょう! 簡単な応募で始められるのが、期間工のメリットの1つです。

バッチリ稼いで退職する際も、契約期間の満了まで頑張ったなら「オイシイご褒美」が待っています!

今回は、期間工の応募の仕方や、退職のお作法をご紹介。就業や退職の際に、注意して欲しいポイントも合わせてお伝えします。

求人サイトやメーカーのホームページなどから簡単応募!

期間工の募集を見つけるには、どうすればよいか。手っ取り早いのは、コンビニエンスストアなどに置いてある、無料の求人誌を開くことです。「期間工募集!!」の文字を、いくつも目にすることでしょう。そこに掲載されている企業に電話やメールで連絡すれば、すぐに面接の日程を組んでくれます。

PCやスマートホンならば、さらに簡単です。「Google」や「Yahoo」などの検索サイトで、”期間工 募集”と検索してみてください。誰もが聞いたことのある大手企業の求人が、ズラリと並んでいるはず。無料の求人サイトも同様で、いくつもの企業が多様な職種を募集しています。

お目当ての募集を見つけたら、画面の指示に従い情報を入力するだけでOK。面接日を決めたら、あとはその日まで待ちましょう。

面接の当日で最も気を付けたいのは、「遅刻」をしてしまうこと。いくら採用の間口が広い期間工とはいえ、「時間を守れない」のは、高い確率で不採用となってしまうほどのマイナスポイントです。
期間工の採用には「真面目で前向きな姿勢で仕事に取り組めるか」を重視する傾向が強くあります。遅刻してしまうことは「責任感がない」と、採用を見送る企業も少なくありません。

また、面接の際には「履歴書」の用意を求められる場合がほとんどです。面接日に間に合うように作成しておき、身分証明書や筆記用具などと一緒に持参しましょう。

期間工は常に必要とされている、なくてはならないポジションです。
雇用の間口の広さ、募集の多さ、応募の手軽さなど、手軽にスタートできて、しっかり稼げるお仕事といえます。

あなたが「やってみよう」と思ったそのときが、最高のタイミングなんですよ♪

辞めたいときは、まず相談。バックレ厳禁です!

次に、期間工の辞め方について、お話をしましょう。期間工は「雇用期間の定め」がある雇用形態ですので、その期間が過ぎれば自動的に契約が終了し、退職できます。

一定期間ごとに契約期間の継続を自分で決められる場合は、契約を延長しなければOK。円満に退職でき、職員から次の職場の紹介をされる場合もあります。

さて、気になるのは「仕事が合わない」「一身上の都合ができてしまった」などの理由で、契約期間中に退職したい場合について。

絶対に避けてほしいのが、無断で辞めてしまうこと。いわゆる「バックレ」です。いくら「正規社員」でないとはいえ、企業と雇用契約を交わしていることに違いはありません。同僚や関係者に迷惑をかけるだけでなく、あまりに悪質な場合は企業から「損害賠償請求」をされる場合もあるほど。

また、1度でも無断退職をすれば、要注意人物として情報が共有され、例え違うメーカーの期間工であっても採用を見送られる可能性が高まります。

契約期間の途中で、どうしても辞めざるを得ない場合は、現場の責任者に必ず相談してください。派遣会社を通している場合は派遣会社の担当者、そうでないなら企業の担当者に正直に話し、判断を仰ぎましょう。

雇用契約の関係上、契約期間の途中で退職するのは難しいのが現状です。とはいうものの、様々な経歴の方が集まる期間工では、途中退職の比率も高いでしょう。正当な理由があれば、途中退職を認められる可能性もあります。円満退職を目指し、まずは話し合ってください。

絶対お得! 期間満了時のボーナスは超高額!!

実のところ、期間工の途中退職はオススメできません。契約によるものの、多くの期間工の現場では、規定をクリアして契約期間を勤め上げた方に「満了金」と呼ばれるボーナスを渡しているからです。そしてその金額が、驚くほど高額なんです…!

ある大手自動車メーカーの満了金は、なんと『180万円以上』(2018年9月時点、3年間勤務)。月々のお給料や各種手当などとは別に、これだけの金額が支給されるんです。よっぽどの理由がない限り、契約期間の満了まで頑張った方が、絶対にお得ですよね。

満了金の支給や金額については、メーカーによって待遇が異なります。契約時には、月収や手当、福利厚生のほか、満了金があるかどうかをしっかり確認しておきましょう。そして期間の満了まで勤め、あなたの頑張りの成果である満了金を受け取ってください!

ただし、どうしても仕事が辛い場合は、無理をせずに途中退職を検討してください。健康を害してしまっては、元も子もありません。

頑張れるなら最後まで頑張る。無理な場合は相談して考える。責任感を持って仕事に取り組むのはとても重要なこと。ですが、自分の健康を守るのも、同じくらいに大切なこと。余裕をもって、しっかり稼いでくださいね!

このブログが気に入った方は以下ボタンをクリックしてくださいね♪
ブログランキングに反映されます♪