”期間工の仕事は辛い”は本当?大きな稼ぎの裏側をチェック!

”期間工の仕事は辛い”は本当?大きな稼ぎの裏側をチェック!

「入社1年目の年収450万円以上」

期間工の収入としては珍しくない金額で、これ以上を稼ぎ出す方も大勢いらっしゃいます。
ですが「楽して大金ゲット!」とはいかないのが世の中というもの。
噂で聞く「期間工って超たいへん!」って、本当なのではと思う方も多いでしょう。
期間工の仕事の何が大変なのかを、詳しく紹介いたします。

体力的にツラい!ノルマが襲う期間工のライン作業

「期間工の仕事は辛い」。それは間違いありません。

椅子に座って、新聞読んで、お茶をすすって、5時に退社。そんな仕事(?)で給料を手にできるのは一部の人だけ。大金が欲しいなら、汗水たらして頑張るのが近道です。

辛いといっても、何がどう大変なのか。そこを知らないと、応募しようにも不安で仕方がありませんよね。期間工経験者の声をまじえて、その仕事の辛さに迫ってみましょう。

多く聞かれるのが「作業スピードが尋常じゃない」ということ。

期間工の仕事、特に自動車関係はライン作業である場合がほとんど。さらに1日の生産ノルマが決められており、それを下回れば残業をお願いされます。

ポイントなのが、そのノルマの量。「ラインが1日中、滞りなく動けば達成できる」という絶妙な数値に設定されています。長年の知識とノウハウと技術の進化が生んだ数値なワケですね。

そのため、部品を運ぶコンベアーは常にフル回転。作業がもたついたり、ラインがストップしたりしてしまえば、責任者から小言が飛んでくる場合もあります。
多くの企業では2時間ごとに10分間の休憩を挟んでいるとはいえ、ひたすら手を動かし、体を動かし、無心になって働く。
スピードはもちろん作業量も非常に多く、確かにキツイ仕事ですね。

休まることがない、それはつまり体への負担も大きくなります。節々の痛み、腱鞘炎、腰痛など、体の故障に繋がる場合も少なくないようです。こうした「体調の悪化やケガ」も、期間工がツライと言われる大きな原因でしょう。

日勤・夜勤・2交替…、勤務体制も慣れるまでは結構ツライ!

よく聞く勤務時間は「日勤」そして「夜勤」のどちらか。病院や工場にお勤めの方なら「2交替制」も馴染みのある働き方です。いわゆる「シフト勤務」というやつですね。
期間工の現場のほとんどが2交替制を採用しており、会社によっては「3交替」もあります。まずは、2交替、3交替とは何かをザックリ理解しておきましょう。

【2交替】

一定期間で「日勤」と「夜勤」が入れ替わる勤務体制です。基本的に、日勤は昼間の8時間労働を指します。夜勤は日勤の人が帰って、翌日の出勤まで。休憩を含み、およそ16時間拘束されます。もちろん、12時間ずつの場合もあり、このあたりは会社によって異なります。
期間工の場合はちょっと特殊。例えばトヨタ自動車株式会社の場合。

1直(日勤)が6:25~15:05
2直(夜勤)が16:00~0:40

拘束時間は8時間40分で、休憩を入れたら実働7時間40分です。
あくまでも一例ではあり現場によっても変わりますが、夜勤といっても夜通し働くというワケではありません。
「トヨタは激務」といわれますが、給料は高いし労働時間もきっちり守る会社ですよ。

【3交替】

あまり聞きなれない労働形態ですね。1日を「昼勤」「前夜勤」「夜勤」の3分割する方法です。
基本的には昼勤が6:00~14:00、前夜勤が14:00~22:00、夜勤が22:00~6:00(呼称や時間帯は会社によって異なる)。

株式会社SUBARUの3交替勤務を見てみましょう。

早番(昼勤) :6:30~15:15
遅番(前夜勤):15:15~00:00
夜勤     :21:45~6:30

見事に24時間が網羅されていますね。

このように、2交替や3交替は勤務時間帯が大きく異なり、生活リズムも変わります。働く時間/プライベートの時間が一定期間ごとに変化するのは、働きにくさを感じる部分でもあるでしょう。

そして生活環境がツライ!寮生活は無料で嬉しい…けどストレス溜まる?

期間工を募集する多くの会社では「寮費+水道光熱費無料」を掲げています。これはもう、利用するしかありませんよね!
ですが、この寮住まい。「期間工の生活で最もツライ」と言われているんです。

入寮すれば必然的に集団生活になるので、慣れてない人は大変でしょう。お風呂や洗濯機、トイレなどが共同の場合は、人と時間に気を配りながら使用する必要があります。
また、ドアを閉める音、通路を歩く足音など、何気ない生活音が気になる場合もあるでしょう。夜勤が終わって休みたいのに、ほかの勤務時間帯の人たちが騒いでいて眠れないことがあるかもしれません。

人と一緒に暮らすというのは、それだけで少なからずストレスが溜まるもの。いくら期間があるとはいえ、「半年」「1年」続くと思うと、うんざりしてしまう人も多いかと思います。

また、会社によっては「大部屋を板で仕切っただけ」という、雑な作りの寮もあります。これでは、休まるものも休まりません。
どうしても気になるという人は、給料と相談して現場の近くにマンションを借りるのも良いでしょう。ストレスを溜め過ぎれば体調にも影響します。働けなくなっては元も子もありませんよ。

このように、期間工には様々なキツさがあります。ですが、期間工経験者の話では「体力的なツラさは、すぐに慣れる」とのこと。作業のスピードや分量、そして2交替や3交替も、1カ月程度で気にならなくなるという意見が多く聞かれました。

ただし、人間関係など精神的なストレスは、期間を終えるまで慣れなかったという方がほとんど。対策をするとしたら、こちらですね。
上手に発散する方法を見つけて、契約期間を乗り切ってください。
満了後には大金が待っていますよ!

このブログが気に入った方は以下ボタンをクリックしてくださいね♪
ブログランキングに反映されます♪